-
【書籍】キッズライクアス
¥2,640
【 試し読み公開中:https://hanmoto5.tameshiyo.me/9784909125217 】 「普通」とは何か? 自閉症スペクトラム障害の高校生マーティンの恋 『キッズライクアス』は、2017年に発刊されたヤングアダルト向け小説であり、自閉症スペクトラム障害(高機能自閉症)の高校生の男の子、マーティンが主人公の物語だ。マーティンは普段はロサンゼルスの「特別な」学校に通っているが、映画監督である母親の仕事にくっついて、夏休みをフランスの田舎町で過ごすことになる。 マーティンは生まれて初めて「普通の高校」に通い、そこで出会ったフランス人の女の子に電撃的に恋に落ちる。そして、とても独特な方法で彼女を想い慕うのだ。彼はプルーストの「失われた時を求めて」を愛読しており、自分を取り巻く世界の多くをこの作品の文脈と結びつけて解釈しようとする。最初の頃は、恋に落ちた彼女も、周りにいる「普通の友達」も、プルーストの物語の世界の中から見た「空想」の一つだった。しかし次第に、彼はそれが空想ではなく、生身の人間であることに気づき始めるのだ。 それはマーティンにとっては衝撃的な気づきだったに違いない。それまで自閉症スペクトラム障害として生きてきたマーティンに、数々の葛藤が生まれる。マーティンは両親に幼少の頃から数々の療育を施されてきたが、それにどのような意味があったのか。「自閉症」は治すべきものなのか。なぜ自分に「普通の友達」ができると、母親が喜ぶのか。果たして自分は一体何者なのか。 思春期を迎えた自閉症スペクトラム障害の高校生の、瑞々しくも胸が詰まるような心の揺れ。最終的に、マーティンはフランスでのさまざまな葛藤や交流、そして故郷ロサンゼルスの「特別な」学校の友人たちとのやり取りを通して、「自分は自分のままでいいのだ」という答えを見出していく。 《著者・訳者プロフィール》 著:ヒラリー・レイル(Hilary Reyl ) ニューヨーク在住の作家。ニューヨーク大学にてフランス文学を専攻し、19世紀のフランス流行文学の研究で博士号取得。学位取得後にフランスに留学し、パリで数年間を過ごす。デビュー作は『Lessons in French』で、Oprah.conの編集者選書に取り上げられた。『キッズライクアス』(原題:kids like Us)は著者が手がけた初のヤングアダルト小説。 訳:林 真紀(はやし まき) つくば未来リサーチ(翻訳者/研究者)。慶應義塾大学環境情報学部卒業、一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程中退。精密機器メーカー、国立大学法人の研究室にて勤務の後、独立。委託調査業務や企業翻訳の傍ら、LITALICO「発達ナビ」などで発達障害の子どもを育てる保護者向け記事を多数執筆 note: https://note.mu/tamamee66 Facebook: https://www.facebook.com/maki.k.hayashi 《書籍の詳細について》 http://thousandsofbooks.jp/project/kidslikeus/ 《書籍のお届けについて》 ご注文が確定してから3営業日以内に発送します。 《この書籍について》 書名:キッズライクアス 著:ヒラリー・レイル 訳:林 真紀 発行:2020年7月 ジャンル:フィクション(ヤングアダルト) 仕様:四六判/378ページ ISBN:978-4-909125-21-7
-
【電子書籍】キッズライクアス
¥1,980
【 試し読み公開中:https://hanmoto5.tameshiyo.me/9784909125217 】 《電子書籍のお届けについて》 PDFファイルでの納品となります。 購入された方には電子書籍ダウンロード用のリンクをメールでお送りいたします。リンクをクリックすると画像認証のページが立ち上がりますので、画像に表示されている文字をフォームに入力し、ファイルをダウンロードしてください。 メールはご注文が確定してから3営業日以内にお送りします。 《電子書籍の読み方について》 当サイトで販売している電子書籍ファイルは、パソコンやスマートフォン、電子書籍専用端末などお好きな端末の電子書籍リーダーアプリでご覧いただけます。 くわしい電子書籍の読み方についてはこちらをご覧ください。 http://thousandsofbooks.jp/faq/#ebook 「普通」とは何か? 自閉症スペクトラム障害の高校生マーティンの恋 『キッズライクアス』は、2017年に発刊されたヤングアダルト向け小説であり、自閉症スペクトラム障害(高機能自閉症)の高校生の男の子、マーティンが主人公の物語だ。マーティンは普段はロサンゼルスの「特別な」学校に通っているが、映画監督である母親の仕事にくっついて、夏休みをフランスの田舎町で過ごすことになる。 マーティンは生まれて初めて「普通の高校」に通い、そこで出会ったフランス人の女の子に電撃的に恋に落ちる。そして、とても独特な方法で彼女を想い慕うのだ。彼はプルーストの「失われた時を求めて」を愛読しており、自分を取り巻く世界の多くをこの作品の文脈と結びつけて解釈しようとする。最初の頃は、恋に落ちた彼女も、周りにいる「普通の友達」も、プルーストの物語の世界の中から見た「空想」の一つだった。しかし次第に、彼はそれが空想ではなく、生身の人間であることに気づき始めるのだ。 それはマーティンにとっては衝撃的な気づきだったに違いない。それまで自閉症スペクトラム障害として生きてきたマーティンに、数々の葛藤が生まれる。マーティンは両親に幼少の頃から数々の療育を施されてきたが、それにどのような意味があったのか。「自閉症」は治すべきものなのか。なぜ自分に「普通の友達」ができると、母親が喜ぶのか。果たして自分は一体何者なのか。 思春期を迎えた自閉症スペクトラム障害の高校生の、瑞々しくも胸が詰まるような心の揺れ。最終的に、マーティンはフランスでのさまざまな葛藤や交流、そして故郷ロサンゼルスの「特別な」学校の友人たちとのやり取りを通して、「自分は自分のままでいいのだ」という答えを見出していく。 《著者・訳者プロフィール》 著:ヒラリー・レイル(Hilary Reyl ) ニューヨーク在住の作家。ニューヨーク大学にてフランス文学を専攻し、19世紀のフランス流行文学の研究で博士号取得。学位取得後にフランスに留学し、パリで数年間を過ごす。デビュー作は『Lessons in French』で、Oprah.conの編集者選書に取り上げられた。『キッズライクアス』(原題:kids like Us)は著者が手がけた初のヤングアダルト小説。 訳:林 真紀(はやし まき) つくば未来リサーチ(翻訳者/研究者)。慶應義塾大学環境情報学部卒業、一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程中退。精密機器メーカー、国立大学法人の研究室にて勤務の後、独立。委託調査業務や企業翻訳の傍ら、LITALICO「発達ナビ」などで発達障害の子どもを育てる保護者向け記事を多数執筆 note: https://note.mu/tamamee66 Facebook: https://www.facebook.com/maki.k.hayashi 《書籍の詳細について》 http://thousandsofbooks.jp/project/kidslikeus/ 《この書籍について》 書名:キッズライクアス 著:ヒラリー・レイル 訳:林 真紀 発行:2020年7月 ジャンル:フィクション(ヤングアダルト) 仕様:四六判/378ページ ISBN:978-4-909125-21-7
-
【書籍】ジュリアンはマーメイド
¥1,980
【 試し読み公開中:https://hanmoto5.tameshiyo.me/9784909125194 】 ありのままの自分を認めてもらう喜びにあふれた作品 おばあちゃんと行ったプールの帰り道、ジュリアン少年は地下鉄に乗っていました。人魚が大好きなジュリアンは、おしゃれな人魚の格好をしている女性3人に見とれて、おばあちゃんに打ちあけます。「ぼく、人魚なんだ」。たちまちジュリアンは想像の世界へ入りこみ、人魚になりました! おばあちゃんに声をかけられ想像の世界からもどったものの、ジュリアンは家に帰るなり身近な物をつかって人魚に変身して満足します。けれど、おばあちゃんには不評のようで、ジュリアンはがっかり。「ぼく、人魚の格好をしちゃいけないのかな……?」 ところが、人魚の姿のまま外へ出ようとおばあちゃんに誘われ、おっかなびっくり出かけてみると、さきほど見かけた人魚姿のお姉さんたちをはじめ、海の生き物に扮した色鮮やかな人たちのパレードが! そこでジュリアンは……。 【作品の背景と魅力】 ニューヨークのコニーアイランドで毎年行われるパレードが舞台です。おばあちゃんとふたりで行動していることから共働き世帯を想像させます。 本作の主要テーマはLGBTQであるとともに、ジェンダーにとらわれない、自分の気持ちを大切にすることが描かれています。また、ジュリアンが想像のなかで人魚になる場面をはじめとする色鮮やかで美しい絵が本書の最大の魅力といえます。 作者のジェシカ・ラブはニューヨーク在住のイラストレーターであり、俳優でもあります。本作は、50代になってからトランス移行された友人との会話をきっかけに生まれたそうです。人魚はトランス・アイコンとされているとか。また、はじめての絵本作りに試行錯誤するなかで、主人公ジュリアンの肌色に合うようにと、白い紙ではなく茶色のクラフト紙を選んだと語っています。 【受賞歴】 アメリカ ・LGBTをテーマにした作品に贈られるストーン・ウォール賞大賞受賞 ・その年にデビューした絵本作家・画家に贈られるエズラ・ジャック・キーツ賞の画家部門オナー ・ボストングローブ紙2018年ベスト ・パブリッシャーズウィークリー紙記事"Booksellers' Favorite Titles of 2018" 1位 イギリス ・子どもたちが選ぶCHILDREN’S & TEEN CHOICE BOOK AWARDSオナー(幼稚園から2年生までの部) ・ケイト・グリーナウェイ賞ショートリスト ・ウォーターストーンズ児童文学賞ショートリスト ・Klaus Flugge Prize大賞受賞 イタリア ・ボローニャ・ラガッツィ賞オペラプリマ部門受賞 スペイン ・大手新聞「El pais」紙の2018年ベスト児童書の1冊に選出 《著者・訳者プロフィール》 文・絵:ジェシカ・ラブ(Jessica Love) ニューヨーク、ブルックリン在住。芸術家の両親のもと、南カリフォルニアで育つ。小さいころから絵を描いたり物語を作るのが好きだった。カリフォルニア大学サンタクルーズ校で版画制作とイラストレーションを学んだのち、演劇を学ぶためジュリアード・スクールへ進む。ニューヨークの舞台に13年立つなかで絵本制作をはじめた。デビュー作の本書で、ストーン・ウォール賞、ボローニャラガッツィ賞オペラプリマ部門受賞など、数々の賞に選ばれる。 横山 和江 (よこやま かずえ) 埼玉県生まれ、山形市在住。訳書に『わたしの心のなか』『キツネのはじめてのふゆ』(ともに鈴木出版)、『フランクリンの空とぶ本やさん』(BL出版)、『わたしたちだけのときは』(岩波書店)、『300年まえから伝わる とびきりおいしいデザート』(あすなろ書房)、『クマさんのいえへいかなくちゃ!』(徳間書店)、『ねこの3つのねがいごと』(岩崎書店)『ノラのボクが、家ネコになるまで』『家ネコのボクが、にんきものになるまで』(ともに文研出版)、「べネベントの魔物たち」シリーズ(偕成社)がある。やまねこ翻訳クラブ会員。 《書籍の詳細について》 http://thousandsofbooks.jp/project/julian/ 《書籍のお届けについて》 ご注文が確定してから3営業日以内に発送します。 《この書籍について》 書名:ジュリアンはマーメイド 文・絵:ジェシカ・ラブ 訳:横山和江 発行年月:2020年6月 ジャンル:絵本 仕様:A4変型判/36ページ/上製 ISBN:978-4-909125-19-4
-
【書籍】悲しいけど、青空の日 〜親がこころの病気になった子どもたちへ〜
¥2,640
“学校の先生や看護職、ワーカーにも読んでほしい一冊” (親&子どものサポートを考える会 世話人代表 鈴鹿医療科学大学看護学部准教授 土田幸子) “子どもの頃、こんな絵本に出会いたかった” (まんが家 中村ユキ) お母さんやお父さんが うつ病や統合失調になったら? 去年、お母さんは何かが変わりました。お母さんはとても沈みこみ、家事もできなくなりました。この「悲しい日」に9歳の女の子モナは怒りや悲しみの感情を抑えて多くの責任を負い、そして「青空の日」を心の底から待ち望んでいます。ある日、モナは大切な友達、ぬぐいるみのマックスを土に埋めるかわりに、お母さんがよくなることを神様にお願いします。その日から眠れなくなり。。。 モナや精神を病むお母さんは、そしてマックスはどうなるのか? <目次> 第1章:悲しいけど、青空の日 うつ病のお母さんと暮らすモナの物語 第2章:モナからあなたへ 〜子どもたちへのアドバイス 「精神病って何?」「私のせいなの?」 「誰がママやパパを助けてくれるの?」 「私は誰と話したらいいの?」「危機的な時の緊急対応」など 第3章:親と身近な人たちへのアドバイス 《著者・訳者プロフィール》 文・絵:シュリン・ホーマイヤー(Kathryn J. Kvols) 社会教育学を専攻し、精神疾患の親がいる家族や子どもを支援する団体に1990年代末から従事。カウンセリング、講演会、学習支援などを行う。精神疾患の親がいる家族、とりわけ小学生の子どもたち向けの本が不足していると感じ、本書の執筆を思い立つ。児童向け専門書として異例の1万部をドイツ国内で販売。 訳:田野中 恭子(たのなか きょうこ) 佛教大学看護学科講師(保健師、看護師) 京都産業大学外国語学部ドイツ語学科卒業。ベネッセコーポレーションに勤務後、31歳で看護師、保健師になり、病院勤務。その後、大学教員になり本業に従事するかたわら精神障害者の家族に関する研究を行う。2010年より京都精神保健福祉推進家族会連合会の活動や「精神に『障害』のある親を持つ子どもの集い」に参加。 2013年よりドイツの当該テーマの研究、支援機関を訪問し、先進事例を国内に紹介。精神障害者の家族セミナーの開催や講演・研修活動、NPO法人ぷるすあるは製作の動画「親が精神障害 子どもはどうしてんの?」に参画。 著書・論文:「ケアの実践とは何か」「精神疾患の親をもつ子どもへの支援-ドイツの子ども支援と日本への応用に向けて」「精神疾患の親をもつ子どもの困難」他 《書籍の詳細について》 http://thousandsofbooks.jp/project/sonnige/ 《書籍のお届けについて》 ご注文が確定してから3営業日以内に発送します。 《この書籍について》 書名:悲しいけど、青空の日 〜親がこころの病気になった子どもたちへ〜 文・絵:シュリン・ホーマイヤー 訳:田野中恭子 発行年月:2020年6月 ジャンル:児童、健康、心理 仕様:A5変形判/136ページ/並製 ISBN:978-4-909125-20-0
-
【電子書籍】悲しいけど、青空の日 〜親がこころの病気になった子どもたちへ〜
¥2,200
《電子書籍のお届けについて》 PDFファイルでの納品となります。 購入された方には電子書籍ダウンロード用のリンクをメールでお送りいたします。リンクをクリックすると画像認証のページが立ち上がりますので、画像に表示されている文字をフォームに入力し、ファイルをダウンロードしてください。 メールはご注文が確定してから3営業日以内にお送りします。 《電子書籍の読み方について》 当サイトで販売している電子書籍ファイルは、パソコンやスマートフォン、電子書籍専用端末などお好きな端末の電子書籍リーダーアプリでご覧いただけます。 くわしい電子書籍の読み方についてはこちらをご覧ください。 http://thousandsofbooks.jp/faq/#ebook “学校の先生や看護職、ワーカーにも読んでほしい一冊” (親&子どものサポートを考える会 世話人代表 鈴鹿医療科学大学看護学部准教授 土田幸子) “子どもの頃、こんな絵本に出会いたかった” (まんが家 中村ユキ) お母さんやお父さんが うつ病や統合失調になったら? 去年、お母さんは何かが変わりました。お母さんはとても沈みこみ、家事もできなくなりました。この「悲しい日」に9歳の女の子モナは怒りや悲しみの感情を抑えて多くの責任を負い、そして「青空の日」を心の底から待ち望んでいます。ある日、モナは大切な友達、ぬぐいるみのマックスを土に埋めるかわりに、お母さんがよくなることを神様にお願いします。その日から眠れなくなり。。。 モナや精神を病むお母さんは、そしてマックスはどうなるのか? <目次> 第1章:悲しいけど、青空の日 うつ病のお母さんと暮らすモナの物語 第2章:モナからあなたへ 〜子どもたちへのアドバイス 「精神病って何?」「私のせいなの?」 「誰がママやパパを助けてくれるの?」 「私は誰と話したらいいの?」「危機的な時の緊急対応」など 第3章:親と身近な人たちへのアドバイス 《著者・訳者プロフィール》 文・絵:シュリン・ホーマイヤー(Kathryn J. Kvols) 社会教育学を専攻し、精神疾患の親がいる家族や子どもを支援する団体に1990年代末から従事。カウンセリング、講演会、学習支援などを行う。精神疾患の親がいる家族、とりわけ小学生の子どもたち向けの本が不足していると感じ、本書の執筆を思い立つ。児童向け専門書として異例の1万部をドイツ国内で販売。 訳:田野中 恭子(たのなか きょうこ) 佛教大学看護学科講師(保健師、看護師) 京都産業大学外国語学部ドイツ語学科卒業。ベネッセコーポレーションに勤務後、31歳で看護師、保健師になり、病院勤務。その後、大学教員になり本業に従事するかたわら精神障害者の家族に関する研究を行う。2010年より京都精神保健福祉推進家族会連合会の活動や「精神に『障害』のある親を持つ子どもの集い」に参加。 2013年よりドイツの当該テーマの研究、支援機関を訪問し、先進事例を国内に紹介。精神障害者の家族セミナーの開催や講演・研修活動、NPO法人ぷるすあるは製作の動画「親が精神障害 子どもはどうしてんの?」に参画。 著書・論文:「ケアの実践とは何か」「精神疾患の親をもつ子どもへの支援-ドイツの子ども支援と日本への応用に向けて」「精神疾患の親をもつ子どもの困難」他 《書籍の詳細について》 http://thousandsofbooks.jp/project/sonnige/ 《この書籍について》 書名:悲しいけど、青空の日 〜親がこころの病気になった子どもたちへ〜 文・絵:シュリン・ホーマイヤー 訳:田野中恭子 発行年月:2020年6月 ジャンル:児童、健康、心理 仕様:A5変形判/136ページ/並製 ISBN:978-4-909125-20-0
-
【書籍】ゴーストシリーズ3冊セット限定BOX入り
¥6,270
英国発ダーク・ファンタジーの傑作「ゴーストシリーズ」3冊セット サウザンブックスECショップ限定BOX付き ゴーストシリーズ第一弾『ゴーストドラム』 不思議な太鼓のメッセージをたどり、囚われの皇子を救い出せ! すべてを支配された冬の国を駆ける魔法使いの苛烈な物語、開幕。 書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25293184 電子書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25293369 ゴーストシリーズ第二弾『ゴーストソング』 愛する息子は渡さない! 魔法使いに逆らった男の一言から始まる苛酷な運命の物語。 書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25295975 電子書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25296599 ゴーストシリーズ第三弾『ゴーストダンス』 悪に立ち向かう見習い魔法使いは、世界と自分を救えるのか? 鮮烈で苛酷な闘いの物語、ついに完結。 書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25296745 電子書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25296729 《著者・訳者プロフィール》 著:スーザン・プライス(Susan Price) 1955年、英国ウェスト・ミッドランズ生まれ。18歳で作家デビューし、1980年代に歴史ファンタジーで高く評価される。フォークロアをベースにした作風が特徴。1987年に『ゴーストドラム』(The Ghost Drum)でカーネギー賞、1999年に『500年のトンネル』(The Sterkarm Handshake)でガーディアン賞を受賞。主な作品に「ゴースト」三部作(The Ghost Drum, Ghost Song and Ghost Dance)、『エルフギフト(上・下)』(金原瑞人 訳)、『500年のトンネル(上・下)』(金原瑞人、中村浩美 共訳)、『500年の恋人』(A Sterkarm Kiss、金原瑞人、中村浩美 共訳)など。 訳:金原 瑞人 (かねはら みずひと) 1954年生まれ。翻訳家、法政大学社会学部教授。フィクション、ノンフィクション、児童書など、多ジャンルにわたって翻訳を手がけ、特に海外のYA(ヤングアダルト)作品を精力的に翻訳し、日本に紹介。訳書は550点以上。主な訳書に『武器よさらば』(ヘミングウェイ)、『青空のむこう』(シアラー)、『月と六ペンス』(モーム)、『このサンドイッチ、マヨネーズ忘れてる/ハプワース16、1924年』(サリンジャー)、『リズムがみえる』(アイガス)など。エッセイ集に『サリンジャーに、マティーニを教わった』『翻訳家じゃなくてカレー屋になるはずだった』など。日本の古典の翻案に『雨月物語』『仮名手本忠臣蔵』『怪談牡丹灯籠』など。ブックガイドに、『10代のためのYAブックガイド150!』、『13歳からの絵本ガイド YAのための100冊』、『翻訳者による海外文学ブックガイドBOOKMARK』など。 《書籍の詳細について》 http://thousandsofbooks.jp/project/ghostdrum/ http://thousandsofbooks.jp/project/ghostsong/ http://thousandsofbooks.jp/project/ghostdance/ 《書籍のお届けについて》 ご注文が確定してから3営業日以内に発送します。 《この書籍について》 書名:ゴーストドラム(新装版) 著:スーザン・プライス 訳:金原瑞人 刊行:2020年2月 ジャンル:フィクション(ファンタジー) 仕様:A5判/336ページ ISBN:978-4-909125-03-3 書名:ゴーストソング 著:スーザン・プライス 訳:金原瑞人 刊行:2020年2月 ジャンル:フィクション(ファンタジー) 仕様:A5判/180ページ ISBN:978-4-909125-16-3 書名:ゴーストダンス 著:スーザン・プライス 訳:金原瑞人 刊行:2020年2月 ジャンル:フィクション(ファンタジー) 仕様:A5判/180ページ ISBN:978-4-909125-17-0
-
【書籍】ゴーストダンス
¥2,090
英国発ダーク・ファンタジーの傑作シリーズ、完結 悪に立ち向かう見習い魔法使いは、世界と自分を救えるのか? 鮮烈で苛酷な闘いの物語、ついに完結。 皇帝の圧政に苦しむ北の民を見かねた見習い魔法使いのシンジビスは、魔法使いである祖母の忠告に逆らい、皇帝の街へひとり向かう。そこは正しい者が処刑され、不正が横行する非道の街だった。シンジビスは皇帝を正しい道へ導こうと手を尽くすが、皇帝の残虐行為に拍車がかかるばかり。そのうえ、皇帝に取り入る偽の魔法使いが、シンジビスを亡き者にしようと企んでいた。やがて悪との対決のときを迎え、シンジビスの怒りが炸裂する! 「ゴーストシリーズ」3冊セット(紙書籍版) サウザンブックスECショップ限定BOX付き http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25296813 ゴーストシリーズ第一弾『ゴーストドラム』 不思議な太鼓のメッセージをたどり、囚われの皇子を救い出せ! すべてを支配された冬の国を駆ける魔法使いの苛烈な物語、開幕。 書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25293184 電子書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25293369 ゴーストシリーズ第二弾『ゴーストソング』 愛する息子は渡さない! 魔法使いに逆らった男の一言から始まる苛酷な運命の物語。 書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25293184 電子書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25296599 《著者・訳者プロフィール》 著:スーザン・プライス(Susan Price) 1955年、英国ウェスト・ミッドランズ生まれ。18歳で作家デビューし、1980年代に歴史ファンタジーで高く評価される。フォークロアをベースにした作風が特徴。1987年に『ゴーストドラム』(The Ghost Drum)でカーネギー賞、1999年に『500年のトンネル』(The Sterkarm Handshake)でガーディアン賞を受賞。主な作品に「ゴースト」三部作(The Ghost Drum, Ghost Song and Ghost Dance)、『エルフギフト(上・下)』(金原瑞人 訳)、『500年のトンネル(上・下)』(金原瑞人、中村浩美 共訳)、『500年の恋人』(A Sterkarm Kiss、金原瑞人、中村浩美 共訳)など。 訳:金原 瑞人 (かねはら みずひと) 1954年生まれ。翻訳家、法政大学社会学部教授。フィクション、ノンフィクション、児童書など、多ジャンルにわたって翻訳を手がけ、特に海外のYA(ヤングアダルト)作品を精力的に翻訳し、日本に紹介。訳書は550点以上。主な訳書に『武器よさらば』(ヘミングウェイ)、『青空のむこう』(シアラー)、『月と六ペンス』(モーム)、『このサンドイッチ、マヨネーズ忘れてる/ハプワース16、1924年』(サリンジャー)、『リズムがみえる』(アイガス)など。エッセイ集に『サリンジャーに、マティーニを教わった』『翻訳家じゃなくてカレー屋になるはずだった』など。日本の古典の翻案に『雨月物語』『仮名手本忠臣蔵』『怪談牡丹灯籠』など。ブックガイドに、『10代のためのYAブックガイド150!』、『13歳からの絵本ガイド YAのための100冊』、『翻訳者による海外文学ブックガイドBOOKMARK』など。 《書籍の詳細について》 http://thousandsofbooks.jp/project/ghostsong/ 《書籍のお届けについて》 ご注文が確定してから3営業日以内に発送します。 《この書籍について》 書名:ゴーストダンス 著:スーザン・プライス 訳:金原瑞人 刊行:2020年2月 ジャンル:フィクション(ファンタジー) 仕様:A5判/236ページ ISBN:978-4-909125-17-0
-
【電子書籍】ゴーストダンス
¥1,650
《電子書籍のお届けについて》 EPUB、PDFファイルでの納品となります。 購入された方には電子書籍ダウンロード用のリンクをメールでお送りいたします。リンクをクリックすると画像認証のページが立ち上がりますので、画像に表示されている文字をフォームに入力し、ファイルをダウンロードしてください。 メールはご注文が確定してから3営業日以内にお送りします。 《電子書籍の読み方について》 当サイトで販売している電子書籍ファイルは、パソコンやスマートフォン、電子書籍専用端末などお好きな端末の電子書籍リーダーアプリでご覧いただけます。 くわしい電子書籍の読み方についてはこちらをご覧ください。 http://thousandsofbooks.jp/faq/#ebook 英国発ダーク・ファンタジーの傑作シリーズ、完結 悪に立ち向かう見習い魔法使いは、世界と自分を救えるのか? 鮮烈で苛酷な闘いの物語、ついに完結。 皇帝の圧政に苦しむ北の民を見かねた見習い魔法使いのシンジビスは、魔法使いである祖母の忠告に逆らい、皇帝の街へひとり向かう。そこは正しい者が処刑され、不正が横行する非道の街だった。シンジビスは皇帝を正しい道へ導こうと手を尽くすが、皇帝の残虐行為に拍車がかかるばかり。そのうえ、皇帝に取り入る偽の魔法使いが、シンジビスを亡き者にしようと企んでいた。やがて悪との対決のときを迎え、シンジビスの怒りが炸裂する! 「ゴーストシリーズ」3冊セット(紙書籍版) サウザンブックスECショップ限定BOX付き http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25296813 ゴーストシリーズ第一弾『ゴーストドラム』 不思議な太鼓のメッセージをたどり、囚われの皇子を救い出せ! すべてを支配された冬の国を駆ける魔法使いの苛烈な物語、開幕。 電子書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25293369 書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25293184 ゴーストシリーズ第二弾『ゴーストソング』 愛する息子は渡さない! 魔法使いに逆らった男の一言から始まる苛酷な運命の物語。 電子書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25296599 書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25295975 《著者・訳者プロフィール》 著:スーザン・プライス(Susan Price) 1955年、英国ウェスト・ミッドランズ生まれ。18歳で作家デビューし、1980年代に歴史ファンタジーで高く評価される。フォークロアをベースにした作風が特徴。1987年に『ゴーストドラム』(The Ghost Drum)でカーネギー賞、1999年に『500年のトンネル』(The Sterkarm Handshake)でガーディアン賞を受賞。主な作品に「ゴースト」三部作(The Ghost Drum, Ghost Song and Ghost Dance)、『エルフギフト(上・下)』(金原瑞人 訳)、『500年のトンネル(上・下)』(金原瑞人、中村浩美 共訳)、『500年の恋人』(A Sterkarm Kiss、金原瑞人、中村浩美 共訳)など。 訳:金原 瑞人 (かねはら みずひと) 1954年生まれ。翻訳家、法政大学社会学部教授。フィクション、ノンフィクション、児童書など、多ジャンルにわたって翻訳を手がけ、特に海外のYA(ヤングアダルト)作品を精力的に翻訳し、日本に紹介。訳書は550点以上。主な訳書に『武器よさらば』(ヘミングウェイ)、『青空のむこう』(シアラー)、『月と六ペンス』(モーム)、『このサンドイッチ、マヨネーズ忘れてる/ハプワース16、1924年』(サリンジャー)、『リズムがみえる』(アイガス)など。エッセイ集に『サリンジャーに、マティーニを教わった』『翻訳家じゃなくてカレー屋になるはずだった』など。日本の古典の翻案に『雨月物語』『仮名手本忠臣蔵』『怪談牡丹灯籠』など。ブックガイドに、『10代のためのYAブックガイド150!』、『13歳からの絵本ガイド YAのための100冊』、『翻訳者による海外文学ブックガイドBOOKMARK』など。 《書籍の詳細について》 http://thousandsofbooks.jp/project/ghostsong/ 《この書籍について》 書名:ゴーストダンス 著:スーザン・プライス 訳:金原瑞人 刊行:2020年2月 ジャンル:フィクション(ファンタジー) 仕様:A5判/236ページ ISBN:978-4-909125-17-0
-
【書籍】ゴーストソング
¥2,090
英国発ダーク・ファンタジーの傑作シリーズ、第二弾 魔法使いに逆らった男の一言から始まる、過酷な運命の物語 三百年生きるといわれる魔法使いは、自分の弟子と宿命づけられた人間の子に魔法を伝授してから、死者の世界へと退いていく。だが、猟師マリュータは愛息アンブロージをよこせという魔法使いクズマの要求をはねつけた。それが世界をどんな不幸に陥れるかも知らず……。是が非でも弟子を手に入れようとするクズマの呪いは、やがてマリュータ父子のみならず、平和に暮らしていたトナカイを追う人々にも過酷な運命をもたらすのだった! 「ゴーストシリーズ」3冊セット(紙書籍版) サウザンブックスECショップ限定BOX付き http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25296813 ゴーストシリーズ第一弾『ゴーストドラム』 不思議な太鼓のメッセージをたどり、囚われの皇子を救い出せ! すべてを支配された冬の国を駆ける魔法使いの苛烈な物語、開幕。 書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25293184 電子書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25293369 ゴーストシリーズ第三弾『ゴーストダンス』 悪に立ち向かう見習い魔法使いは、世界と自分を救えるのか? 鮮烈で苛酷な闘いの物語、ついに完結。 書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25296745 電子書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25296729 《著者・訳者プロフィール》 著:スーザン・プライス(Susan Price) 1955年、英国ウェスト・ミッドランズ生まれ。18歳で作家デビューし、1980年代に歴史ファンタジーで高く評価される。フォークロアをベースにした作風が特徴。1987年に『ゴーストドラム』(The Ghost Drum)でカーネギー賞、1999年に『500年のトンネル』(The Sterkarm Handshake)でガーディアン賞を受賞。主な作品に「ゴースト」三部作(The Ghost Drum, Ghost Song and Ghost Dance)、『エルフギフト(上・下)』(金原瑞人 訳)、『500年のトンネル(上・下)』(金原瑞人、中村浩美 共訳)、『500年の恋人』(A Sterkarm Kiss、金原瑞人、中村浩美 共訳)など。 訳:金原 瑞人 (かねはら みずひと) 1954年生まれ。翻訳家、法政大学社会学部教授。フィクション、ノンフィクション、児童書など、多ジャンルにわたって翻訳を手がけ、特に海外のYA(ヤングアダルト)作品を精力的に翻訳し、日本に紹介。訳書は550点以上。主な訳書に『武器よさらば』(ヘミングウェイ)、『青空のむこう』(シアラー)、『月と六ペンス』(モーム)、『このサンドイッチ、マヨネーズ忘れてる/ハプワース16、1924年』(サリンジャー)、『リズムがみえる』(アイガス)など。エッセイ集に『サリンジャーに、マティーニを教わった』『翻訳家じゃなくてカレー屋になるはずだった』など。日本の古典の翻案に『雨月物語』『仮名手本忠臣蔵』『怪談牡丹灯籠』など。ブックガイドに、『10代のためのYAブックガイド150!』、『13歳からの絵本ガイド YAのための100冊』、『翻訳者による海外文学ブックガイドBOOKMARK』など。 《書籍の詳細について》 http://thousandsofbooks.jp/project/ghostdrum/ 《書籍のお届けについて》 ご注文が確定してから3営業日以内に発送します。 《この書籍について》 書名:ゴーストソング 著:スーザン・プライス 訳:金原瑞人 刊行:2020年2月 ジャンル:フィクション(ファンタジー) 仕様:A5判/180ページ ISBN:978-4-909125-16-3
-
【電子書籍】ゴーストソング
¥1,650
《電子書籍のお届けについて》 EPUB、PDFファイルでの納品となります。 購入された方には電子書籍ダウンロード用のリンクをメールでお送りいたします。リンクをクリックすると画像認証のページが立ち上がりますので、画像に表示されている文字をフォームに入力し、ファイルをダウンロードしてください。 メールはご注文が確定してから3営業日以内にお送りします。 《電子書籍の読み方について》 当サイトで販売している電子書籍ファイルは、パソコンやスマートフォン、電子書籍専用端末などお好きな端末の電子書籍リーダーアプリでご覧いただけます。 くわしい電子書籍の読み方についてはこちらをご覧ください。 http://thousandsofbooks.jp/faq/#ebook 英国発ダーク・ファンタジーの傑作シリーズ、第二弾 魔法使いに逆らった男の一言から始まる、過酷な運命の物語 三百年生きるといわれる魔法使いは、自分の弟子と宿命づけられた人間の子に魔法を伝授してから、死者の世界へと退いていく。だが、猟師マリュータは愛息アンブロージをよこせという魔法使いクズマの要求をはねつけた。それが世界をどんな不幸に陥れるかも知らず……。是が非でも弟子を手に入れようとするクズマの呪いは、やがてマリュータ父子のみならず、平和に暮らしていたトナカイを追う人々にも過酷な運命をもたらすのだった! 「ゴーストシリーズ」3冊セット(紙書籍版) サウザンブックスECショップ限定BOX付き http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25296813 ゴーストシリーズ第一弾『ゴーストドラム』 不思議な太鼓のメッセージをたどり、囚われの皇子を救い出せ! すべてを支配された冬の国を駆ける魔法使いの苛烈な物語、開幕。 電子書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25293369 書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25293184 ゴーストシリーズ第三弾『ゴーストダンス』 悪に立ち向かう見習い魔法使いは、世界と自分を救えるのか? 鮮烈で苛酷な闘いの物語、ついに完結。 電子書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25296729 書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25296745 《著者・訳者プロフィール》 著:スーザン・プライス(Susan Price) 1955年、英国ウェスト・ミッドランズ生まれ。18歳で作家デビューし、1980年代に歴史ファンタジーで高く評価される。フォークロアをベースにした作風が特徴。1987年に『ゴーストドラム』(The Ghost Drum)でカーネギー賞、1999年に『500年のトンネル』(The Sterkarm Handshake)でガーディアン賞を受賞。主な作品に「ゴースト」三部作(The Ghost Drum, Ghost Song and Ghost Dance)、『エルフギフト(上・下)』(金原瑞人 訳)、『500年のトンネル(上・下)』(金原瑞人、中村浩美 共訳)、『500年の恋人』(A Sterkarm Kiss、金原瑞人、中村浩美 共訳)など。 訳:金原 瑞人 (かねはら みずひと) 1954年生まれ。翻訳家、法政大学社会学部教授。フィクション、ノンフィクション、児童書など、多ジャンルにわたって翻訳を手がけ、特に海外のYA(ヤングアダルト)作品を精力的に翻訳し、日本に紹介。訳書は550点以上。主な訳書に『武器よさらば』(ヘミングウェイ)、『青空のむこう』(シアラー)、『月と六ペンス』(モーム)、『このサンドイッチ、マヨネーズ忘れてる/ハプワース16、1924年』(サリンジャー)、『リズムがみえる』(アイガス)など。エッセイ集に『サリンジャーに、マティーニを教わった』『翻訳家じゃなくてカレー屋になるはずだった』など。日本の古典の翻案に『雨月物語』『仮名手本忠臣蔵』『怪談牡丹灯籠』など。ブックガイドに、『10代のためのYAブックガイド150!』、『13歳からの絵本ガイド YAのための100冊』、『翻訳者による海外文学ブックガイドBOOKMARK』など。 《書籍の詳細について》 http://thousandsofbooks.jp/project/ghostsong/ 《この書籍について》 書名:ゴーストソング 著:スーザン・プライス 訳:金原瑞人 刊行:2020年2月 ジャンル:フィクション(ファンタジー) 仕様:A5判/180ページ ISBN:978-4-909125-16-3
-
【書籍】ゴーストドラム(新装版)
¥2,090
英国発ダーク・ファンタジーの傑作シリーズ、第一弾 すべてを支配された冬の国を駆ける、魔法使いの苛烈な物語、開幕。 魔法使いにだけわかる言葉を伝える不思議な太鼓、ゴーストドラム。ニワトリの脚を持つ家に住む、若い女魔法使いチンギスは、ある日ゴーストドラムを通して救いを求める叫びを聞きつけた。叫んでいたのは皇子サファ。生まれてこのかた、父皇帝によってずっと塔の小部屋に閉じこめられていた……。チンギスはサファを救い出せるのか。荒涼とした北の国を舞台にくり広げられる、荒々しい魔法の物語。 1987年、イギリス・カーネギー賞受賞作。 「ゴーストシリーズ」3冊セット(紙書籍版) サウザンブックスECショップ限定BOX付き http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25296813 ゴーストシリーズ第二弾『ゴーストソング』 愛する息子は渡さない! 魔法使いに逆らった男の一言から始まる苛酷な運命の物語。 書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25295975 電子書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25296599 ゴーストシリーズ第三弾『ゴーストダンス』 悪に立ち向かう見習い魔法使いは、世界と自分を救えるのか? 鮮烈で苛酷な闘いの物語、ついに完結。 書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25296745 電子書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25296729 《著者・訳者プロフィール》 著:スーザン・プライス(Susan Price) 1955年、英国ウェスト・ミッドランズ生まれ。18歳で作家デビューし、1980年代に歴史ファンタジーで高く評価される。フォークロアをベースにした作風が特徴。1987年に『ゴーストドラム』(The Ghost Drum)でカーネギー賞、1999年に『500年のトンネル』(The Sterkarm Handshake)でガーディアン賞を受賞。主な作品に「ゴースト」三部作(The Ghost Drum, Ghost Song and Ghost Dance)、『エルフギフト(上・下)』(金原瑞人 訳)、『500年のトンネル(上・下)』(金原瑞人、中村浩美 共訳)、『500年の恋人』(A Sterkarm Kiss、金原瑞人、中村浩美 共訳)など。 訳:金原 瑞人 (かねはら みずひと) 1954年生まれ。翻訳家、法政大学社会学部教授。フィクション、ノンフィクション、児童書など、多ジャンルにわたって翻訳を手がけ、特に海外のYA(ヤングアダルト)作品を精力的に翻訳し、日本に紹介。訳書は550点以上。主な訳書に『武器よさらば』(ヘミングウェイ)、『青空のむこう』(シアラー)、『月と六ペンス』(モーム)、『このサンドイッチ、マヨネーズ忘れてる/ハプワース16、1924年』(サリンジャー)、『リズムがみえる』(アイガス)など。エッセイ集に『サリンジャーに、マティーニを教わった』『翻訳家じゃなくてカレー屋になるはずだった』など。日本の古典の翻案に『雨月物語』『仮名手本忠臣蔵』『怪談牡丹灯籠』など。ブックガイドに、『10代のためのYAブックガイド150!』、『13歳からの絵本ガイド YAのための100冊』、『翻訳者による海外文学ブックガイドBOOKMARK』など。 《書籍の詳細について》 http://thousandsofbooks.jp/project/ghostdrum/ 《書籍のお届けについて》 ご注文が確定してから3営業日以内に発送します。 《この書籍について》 書名:ゴーストドラム(新装版) 著:スーザン・プライス 訳:金原瑞人 刊行:2020年2月 ジャンル:フィクション(ファンタジー) 仕様:A5判/186ページ ISBN:978-4-909125-03-3
-
【電子書籍】ゴーストドラム(新装版)
¥550
《電子書籍のお届けについて》 EPUB、PDFファイルでの納品となります。 購入された方には電子書籍ダウンロード用のリンクをメールでお送りいたします。リンクをクリックすると画像認証のページが立ち上がりますので、画像に表示されている文字をフォームに入力し、ファイルをダウンロードしてください。 メールはご注文が確定してから3営業日以内にお送りします。 《電子書籍の読み方について》 当サイトで販売している電子書籍ファイルは、パソコンやスマートフォン、電子書籍専用端末などお好きな端末の電子書籍リーダーアプリでご覧いただけます。 くわしい電子書籍の読み方についてはこちらをご覧ください。 http://thousandsofbooks.jp/faq/#ebook 英国発ダーク・ファンタジーの傑作シリーズ、第一弾 すべてを支配された冬の国を駆ける、魔法使いの苛烈な物語、開幕。 魔法使いにだけわかる言葉を伝える不思議な太鼓、ゴーストドラム。ニワトリの脚を持つ家に住む、若い女魔法使いチンギスは、ある日ゴーストドラムを通して救いを求める叫びを聞きつけた。叫んでいたのは皇子サファ。生まれてこのかた、父皇帝によってずっと塔の小部屋に閉じこめられていた……。チンギスはサファを救い出せるのか。荒涼とした北の国を舞台にくり広げられる、荒々しい魔法の物語。 1987年、イギリス・カーネギー賞受賞作。 「ゴーストシリーズ」3冊セット(紙書籍版) サウザンブックスECショップ限定BOX付き http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25296813 ゴーストシリーズ第二弾『ゴーストソング』 愛する息子は渡さない! 魔法使いに逆らった男の一言から始まる苛酷な運命の物語。 電子書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25296599 書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25295975 ゴーストシリーズ第三弾『ゴーストソング』 悪に立ち向かう見習い魔法使いは、世界と自分を救えるのか? 鮮烈で苛酷な闘いの物語、ついに完結。 電子書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25296729 書籍:http://shop.thousandsofbooks.jp/items/25296745 《著者・訳者プロフィール》 著:スーザン・プライス(Susan Price) 1955年、英国ウェスト・ミッドランズ生まれ。18歳で作家デビューし、1980年代に歴史ファンタジーで高く評価される。フォークロアをベースにした作風が特徴。1987年に『ゴーストドラム』(The Ghost Drum)でカーネギー賞、1999年に『500年のトンネル』(The Sterkarm Handshake)でガーディアン賞を受賞。主な作品に「ゴースト」三部作(The Ghost Drum, Ghost Song and Ghost Dance)、『エルフギフト(上・下)』(金原瑞人 訳)、『500年のトンネル(上・下)』(金原瑞人、中村浩美 共訳)、『500年の恋人』(A Sterkarm Kiss、金原瑞人、中村浩美 共訳)など。 訳:金原 瑞人 (かねはら みずひと) 1954年生まれ。翻訳家、法政大学社会学部教授。フィクション、ノンフィクション、児童書など、多ジャンルにわたって翻訳を手がけ、特に海外のYA(ヤングアダルト)作品を精力的に翻訳し、日本に紹介。訳書は550点以上。主な訳書に『武器よさらば』(ヘミングウェイ)、『青空のむこう』(シアラー)、『月と六ペンス』(モーム)、『このサンドイッチ、マヨネーズ忘れてる/ハプワース16、1924年』(サリンジャー)、『リズムがみえる』(アイガス)など。エッセイ集に『サリンジャーに、マティーニを教わった』『翻訳家じゃなくてカレー屋になるはずだった』など。日本の古典の翻案に『雨月物語』『仮名手本忠臣蔵』『怪談牡丹灯籠』など。ブックガイドに、『10代のためのYAブックガイド150!』、『13歳からの絵本ガイド YAのための100冊』、『翻訳者による海外文学ブックガイドBOOKMARK』など。 《書籍の詳細について》 http://thousandsofbooks.jp/project/ghostdrum/ 《この書籍について》 書名:ゴーストドラム(新装版) 著:スーザン・プライス 訳:金原瑞人 刊行:2020年2月 ジャンル:フィクション(ファンタジー) 仕様:A5判/336ページ ISBN:978-4-909125-03-3
-
【書籍】アドラー流子育てベーシックブック
¥1,980
アメリカで30年以上も使われてきた、 時代に左右されない子育ての基本原理 『アドラー流子育てベーシックブック(原題:Redirecting Children’s Behavior)』 は、アメリカで30年以上もの間教えられてきた、アドラー心理学に基づく子育てのコースで、本書はそのテキストとして使われてきたものです。 原題にある“Redirect”は日本語では「方向を変える」という意味で、ITの用語では、カタカナの「リダイレクト」も使われます。例えばあるホームページのアドレスを入力したときに、別のサイトがでてきたりするときに「AからBにリダイレクト(転送)された」と言ったりします。 要するに「(そのものが)進んでいた方向を、意図する方向に変える」という意味になります。 この子育てのコースと本は、アドラー心理学に基づいています。タイトルを日本語に直訳すると、「子どもの行動を望ましい方向に変える方法」ということになるでしょうか。 「子どもの行動はすべて(子どもから発せられる)コミュニケーション」という考え方をベースに、子どもとの信頼関係を築くコミュニケーション方法や、子育てが終わってからもずっと続く良い親子関係を築いていく方法について解説している本です。 この本を読むことで、目の前で叫んでいたり、言うことを聞いてくれない子どもが、本当は何を伝えようとしているのか、興味が湧いてくるでしょう。あるいは、もしそのことに心からの好奇心が持てないほどに疲れているのだったら、何よりも優先してやったほうがいいことは何かも書いてあります。 “It takes a village to raise a child” - ヒラリー・クリントンの著書のタイトルにも使われたこの言葉は、子どもを育てるには村全体の協力が必要という意味です。村とはみなさんが所属するコミュニティのこと。そして、家族は一番小さな共同体の形です。お母さんがひとりで頑張るのではなく、パートナー、親兄弟、近所の人、知人友人の助けを借りながら子育てをすることで、この本に書かれているような、子どもの行動に対する好奇心を取り戻せるでしょう。 <目次> 第1章 セルフケアの大切さ 第2章 子どもを勇気づける 第3章 子育てのスタイル 第4章 家族のコミュニケーション 第5章 責任感のある子どもに育てる方法 第6章 子どもの行動はコミュニケーション 第7章 セルフコントロールを教える 第8章 兄弟関係 第9章 本書のまとめ 《著者・訳者プロフィール》 著:キャサリン・J・ボルス(Kathryn J. Kvols) インターナショナル・ネットワーク・フォー・チルドレン&ファミリー創始者。モンテッソーリ教育を推進するモンテッソーリ財団理事。「Redirecting Children's Behavior(RCB)」著者。心理学とソーシャル・ワークの学位を持つ。ペアレント・エデュケーターとして、アドラー心理学に基づいた、自己肯定感を高めて責任感を持たせる子育ての理論と実践をRCBコースやワークショップを通じて広めてきた。離婚・再婚を通して、パートナーと合わせて5人の子どもを育てる。ひとり親として、また再婚によって家族になるステップファミリーでの子育てを経験し、現代のアメリカにおける多様な形の家族に、自らの経験で培われた知見を提供し続けている。 訳:塚越 悦子 (つかごし えつこ) カップル&ファミリー専門コーチ。東京大学文学部ドイツ語ドイツ文学科卒業。モントレー国際大学大学院で行政学修士を取得後、国連勤務やJICA コンサルタントを経て、2002年にアメリカ人の夫との結婚のため渡米。国際協力から始まったキャリアを生かし、移住先のサンディエゴで日本語補習授業学校の事務局長として勤務し、バイリンガル教育に関わる。12年のアメリカ生活で、夫婦関係や子育てに悩む人が多いことを痛感し、自らの経験も踏まえ、あとに続く人の役に立ちたいとの思いからライフコーチの資格を取得。また、子どもが生まれたことをきっかけに受けたRedirecting Children’s Behavior(RCB)子育てコミュニケーションコースに感銘を受け、インストラクターの資格を取得、サンディエゴでセミナーを行ってきた。2014年に一家で日本に移住し、夫婦関係をメインのテーマにしたコーチングや執筆活動を行っている。著書『国際結婚一年生』(主婦の友社)、翻訳書『異性の心を上手に透視する方法』(プレジデント社)がある。2019年夏から再びサンディエゴに移住、3人の男の子を育てている。 《書籍の詳細について》 http://thousandsofbooks.jp/project/rcb/ 《書籍のお届けについて》 ご注文が確定してから3営業日以内に発送します。 《この書籍について》 書名:アドラー流子育てベーシックブック 著:キャサリン J. ボルス 訳;塚越悦子 発行国:アメリカ 発行年:2020年1月 ジャンル:実用(子育て) 仕様:四六判/336ページ ISBN:978-4-909125-15-6
-
【電子書籍】アドラー流子育てベーシックブック
¥1,870
《電子書籍のお届けについて》 EPUB、PDFファイルでの納品となります。 購入された方には電子書籍ダウンロード用のリンクをメールでお送りいたします。リンクをクリックすると画像認証のページが立ち上がりますので、画像に表示されている文字をフォームに入力し、ファイルをダウンロードしてください。 メールはご注文が確定してから3営業日以内にお送りします。 《電子書籍の読み方について》 当サイトで販売している電子書籍ファイルは、パソコンやスマートフォン、電子書籍専用端末などお好きな端末の電子書籍リーダーアプリでご覧いただけます。 くわしい電子書籍の読み方についてはこちらをご覧ください。 http://thousandsofbooks.jp/faq/#ebook アメリカで30年以上も使われてきた、 時代に左右されない子育ての基本原理 『アドラー流子育てベーシックブック(原題:Redirecting Children’s Behavior)』 は、アメリカで30年以上もの間教えられてきた、アドラー心理学に基づく子育てのコースで、本書はそのテキストとして使われてきたものです。 原題にある“Redirect”は日本語では「方向を変える」という意味で、ITの用語では、カタカナの「リダイレクト」も使われます。例えばあるホームページのアドレスを入力したときに、別のサイトがでてきたりするときに「AからBにリダイレクト(転送)された」と言ったりします。 要するに「(そのものが)進んでいた方向を、意図する方向に変える」という意味になります。 この子育てのコースと本は、アドラー心理学に基づいています。タイトルを日本語に直訳すると、「子どもの行動を望ましい方向に変える方法」ということになるでしょうか。 「子どもの行動はすべて(子どもから発せられる)コミュニケーション」という考え方をベースに、子どもとの信頼関係を築くコミュニケーション方法や、子育てが終わってからもずっと続く良い親子関係を築いていく方法について解説している本です。 この本を読むことで、目の前で叫んでいたり、言うことを聞いてくれない子どもが、本当は何を伝えようとしているのか、興味が湧いてくるでしょう。あるいは、もしそのことに心からの好奇心が持てないほどに疲れているのだったら、何よりも優先してやったほうがいいことは何かも書いてあります。 “It takes a village to raise a child” - ヒラリー・クリントンの著書のタイトルにも使われたこの言葉は、子どもを育てるには村全体の協力が必要という意味です。村とはみなさんが所属するコミュニティのこと。そして、家族は一番小さな共同体の形です。お母さんがひとりで頑張るのではなく、パートナー、親兄弟、近所の人、知人友人の助けを借りながら子育てをすることで、この本に書かれているような、子どもの行動に対する好奇心を取り戻せるでしょう。 <目次> 第1章 セルフケアの大切さ 第2章 子どもを勇気づける 第3章 子育てのスタイル 第4章 家族のコミュニケーション 第5章 責任感のある子どもに育てる方法 第6章 子どもの行動はコミュニケーション 第7章 セルフコントロールを教える 第8章 兄弟関係 第9章 本書のまとめ 《著者・訳者プロフィール》 著:キャサリン・J・ボルス(Kathryn J. Kvols) インターナショナル・ネットワーク・フォー・チルドレン&ファミリー創始者。モンテッソーリ教育を推進するモンテッソーリ財団理事。「Redirecting Children's Behavior(RCB)」著者。心理学とソーシャル・ワークの学位を持つ。ペアレント・エデュケーターとして、アドラー心理学に基づいた、自己肯定感を高めて責任感を持たせる子育ての理論と実践をRCBコースやワークショップを通じて広めてきた。離婚・再婚を通して、パートナーと合わせて5人の子どもを育てる。ひとり親として、また再婚によって家族になるステップファミリーでの子育てを経験し、現代のアメリカにおける多様な形の家族に、自らの経験で培われた知見を提供し続けている。 訳:塚越 悦子 (つかごし えつこ) カップル&ファミリー専門コーチ。東京大学文学部ドイツ語ドイツ文学科卒業。モントレー国際大学大学院で行政学修士を取得後、国連勤務やJICA コンサルタントを経て、2002年にアメリカ人の夫との結婚のため渡米。国際協力から始まったキャリアを生かし、移住先のサンディエゴで日本語補習授業学校の事務局長として勤務し、バイリンガル教育に関わる。12年のアメリカ生活で、夫婦関係や子育てに悩む人が多いことを痛感し、自らの経験も踏まえ、あとに続く人の役に立ちたいとの思いからライフコーチの資格を取得。また、子どもが生まれたことをきっかけに受けたRedirecting Children’s Behavior(RCB)子育てコミュニケーションコースに感銘を受け、インストラクターの資格を取得、サンディエゴでセミナーを行ってきた。2014年に一家で日本に移住し、夫婦関係をメインのテーマにしたコーチングや執筆活動を行っている。著書『国際結婚一年生』(主婦の友社)、翻訳書『異性の心を上手に透視する方法』(プレジデント社)がある。2019年夏から再びサンディエゴに移住、3人の男の子を育てている。 《書籍の詳細について》 http://thousandsofbooks.jp/project/rcb/ 《この書籍について》 書名:アドラー流子育てベーシックブック 著:キャサリン J. ボルス 訳;塚越悦子 発行国:アメリカ 発行年:2020年1月 ジャンル:実用(子育て) 仕様:四六判/336ページ ISBN:978-4-909125-15-6
-
【書籍】くろは おうさま
¥3,850
目の見えない子が感じている豊かな世界を描く、真っ黒な美しい絵本。 『くろは おうさま』はメキシコ生まれの美しい絵本。真っ黒な紙に、銀色の文字と、光沢のある透明なインクのレリーフによるイラストと、点字によって書かれた文章が印刷されています。 そこに広がっているのは、目の見えないトマスが感じている“色”の世界。視覚障碍者と言われる人々にとっての色とはどんなものなのか、どんな感覚として伝わっているか、どんな風に認識されているか。トマスという男の子の素朴な言葉と、触れることのできる美しいイラストで描かれ、全ての感覚を使って感じ取る、色の世界の豊かさを伝えてくれます。 紙製本版には、日本語版のみのオリジナル点字シート付録が付きます。 【受賞歴】 ・ボローニャ国際児童図書展 ラガッツィ賞(ニューホライズン部門) 2007 ・ニューヨークタイムズ・ベスト・イラスト賞 2008 《著者・訳者プロフィール》 文:Menena Cottin(メネナ・コティン) 作家・アーティスト。 1950年、ベネズエラ生まれ。グラフィックアートをベネズエラのカラカラにあるニューマン・デザイン学校で学ぶ。後にニューヨークのパーソン・デザイン・スクールで児童書の創作とイラストレーションを、プラット・インスティトゥートでアニメーションを学び、児童書の制作を始める。 本書は14言語に訳され、世界各国で幅広く読まれている。 絵:Rosana Faria(ロサナ・ファリア) イラストレーター・グラフィックデザイナー。 1963年、ベネズエラ生まれ。ニューマン・デザイン学校でグラフィックアートを学ぶ。20冊以上の児童書のイラストを書いているが、“さわることができる”本の描画が彼女の大きな挑戦であることは間違いない。 訳:宇野 和美(うの・かずみ) 翻訳家。 大阪生まれ。出版社勤務を経て、スペイン語圏の本の翻訳に携わる。バルセロナ自治大学大学院修士課程修了。訳書に『マルコとパパ』(偕成社)『ちっちゃいさん』(講談社)『太陽と月の大地』(福音館書店)『おにいちゃんとぼく』(光村教育図書)他多数。再話絵本に『まめつぶこぞう パトゥフェ』(ささめやゆき絵 BL出版)がある。 《書籍の詳細について》 http://thousandsofbooks.jp/project/blackbook/ 《書籍のお届けについて》 先行発売予約受付中。11月初旬発送予定。 《この書籍について》 書名:くろは おうさま 文:Menena Cottin(メネナ・コティン) 絵:Rosana Faria(ロサナ・ファリナ) 翻訳:宇野 和美(うの・かずみ) 発行:株式会社サウザンブックス社 発行年:2019年 ISBN:978-4-909125-14-9
-
【電子書籍】くろは おうさま
¥2,200
《電子書籍のお届けについて》 PDFファイルでの納品となります。 購入された方には電子書籍ダウンロード用のリンクをメールでお送りいたします。リンクをクリックすると画像認証のページが立ち上がりますので、画像に表示されている文字をフォームに入力し、ファイルをダウンロードしてください。 メールはご注文が確定してから3営業日以内にお送りします。 《電子書籍の読み方について》 当サイトで販売している電子書籍ファイルは、パソコンやスマートフォン、電子書籍専用端末などお好きな端末の電子書籍リーダーアプリでご覧いただけます。 くわしい電子書籍の読み方についてはこちらをご覧ください。 http://thousandsofbooks.jp/faq/#ebook 目の見えない子が感じている豊かな世界を描く、真っ黒な美しい絵本。 『くろは おうさま』はメキシコ生まれの美しい絵本。真っ黒な紙に、銀色の文字と、光沢のある透明なインクのレリーフによるイラストと、点字によって書かれた文章が印刷されています。 そこに広がっているのは、目の見えないトマスが感じている“色”の世界。視覚障碍者と言われる人々にとっての色とはどんなものなのか、どんな感覚として伝わっているか、どんな風に認識されているか。トマスという男の子の素朴な言葉と、触れることのできる美しいイラストで描かれ、全ての感覚を使って感じ取る、色の世界の豊かさを伝えてくれます。 紙製本版には、日本語版のみのオリジナル点字シート付録が付きます。 【受賞歴】 ・ボローニャ国際児童図書展 ラガッツィ賞(ニューホライズン部門) 2007 ・ニューヨークタイムズ・ベスト・イラスト賞 2008 《著者・訳者プロフィール》 文:Menena Cottin(メネナ・コティン) 作家・アーティスト。 1950年、ベネズエラ生まれ。グラフィックアートをベネズエラのカラカラにあるニューマン・デザイン学校で学ぶ。後にニューヨークのパーソン・デザイン・スクールで児童書の創作とイラストレーションを、プラット・インスティトゥートでアニメーションを学び、児童書の制作を始める。 本書は14言語に訳され、世界各国で幅広く読まれている。 絵:Rosana Faria(ロサナ・ファリア) イラストレーター・グラフィックデザイナー。 1963年、ベネズエラ生まれ。ニューマン・デザイン学校でグラフィックアートを学ぶ。20冊以上の児童書のイラストを書いているが、“さわることができる”本の描画が彼女の大きな挑戦であることは間違いない。 訳:宇野 和美(うの・かずみ) 翻訳家。 大阪生まれ。出版社勤務を経て、スペイン語圏の本の翻訳に携わる。バルセロナ自治大学大学院修士課程修了。訳書に『マルコとパパ』(偕成社)『ちっちゃいさん』(講談社)『太陽と月の大地』(福音館書店)『おにいちゃんとぼく』(光村教育図書)他多数。再話絵本に『まめつぶこぞう パトゥフェ』(ささめやゆき絵 BL出版)がある。 《書籍の詳細について》 http://thousandsofbooks.jp/project/zenobia/ 《この書籍について》 書名:くろは おうさま 文:Menena Cottin(メネナ・コティン) 絵:Rosana Faria(ロサナ・ファリナ) 翻訳:宇野 和美(うの・かずみ) 発行:株式会社サウザンブックス社 発行年:2019年 ISBN:978-4-909125-14-9
-
【書籍】ZENOBIA ゼノビア
¥2,530
【 試し読み公開中:https://hanmoto5.tameshiyo.me/9784909125132 】 小さな村の少女アミーナのもとにもシリア内戦の影は刻々と近づきつつあった。戦火を逃れるためアミーナはボートで国を脱出しようと試みるが、荒波に襲われ船は転覆してしまう。 暗く深い海の中、アミーナは村での出来事を思い出すーお母さんとかくれんぼで遊んだこと、ドルマというぶどうの葉っぱでつくる料理を一緒に作ったこと。おじさんと船に乗り込むまでの旅路。そしてシリアの女王ゼノビアのこと。強い意思をもつゼノビアは当時の帝国ローマにも屈しなかった。アミナがくじけそうになった時、お母さんは よく「ゼノビア」のように強くなりなさい」と元気付けてくれたのだ。。。 子どもの目線で描かれた不条理な現実。 繊細なイラストと言葉で紡がれたこの本のメッセージは、国境を超え、あらゆる世代の心に 戦争の意味を投げかける。 《著者・訳者プロフィール》 文 Morten Dürr(モーテン・デュアー) 1968年生まれ。これまでに数々の賞を受賞し、56冊の著書は18カ国で出版されている。またデンマークの文化省より優秀な作家にのみ付与される助成金を獲得。コペンハーゲン大学で 映画とメディアを勉強した後、ロンドン大学 大学院でラジオとメディアを学ぶ。現在2人の娘とともにコペンハーゲンに在住。 絵 Lars Horneman(ラース・ホーネマン) 1966年、デンマーク生まれ。これまでに100冊以上の本のイラストを手がけ、本作品ゼノビアでは、デンマーク文化省からイラストレータープライズを受賞。 訳 荒木美弥子(あらき・みやこ) ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ メディア学修士課程修了。会社員、二児の母としてすごす毎日の隙間を縫って、リトルプレスによる個性的な本を世に広めるべくLITOBOOKSという名で活動中。 《書籍の詳細について》 http://thousandsofbooks.jp/project/zenobia/ 《書籍のお届けについて》 ご注文が確定してから3営業日以内に発送します。 《この書籍について》 書名:ZENOBIA ゼノビア 文:Morten Dürr(モーテン・デュアー) 絵:Lars Horneman(ラース・ホーネマン) 翻訳:荒木美弥子 発行:株式会社サウザンブックス社 発行年:2019年 ISBN:978-4-909125-13-2
-
【電子書籍】ZENOBIA ゼノビア
¥2,200
【 試し読み公開中:https://hanmoto5.tameshiyo.me/9784909125132 】 《電子書籍のお届けについて》 PDFファイルでの納品となります。 購入された方には電子書籍ダウンロード用のリンクをメールでお送りいたします。リンクをクリックすると画像認証のページが立ち上がりますので、画像に表示されている文字をフォームに入力し、ファイルをダウンロードしてください。 メールはご注文が確定してから3営業日以内にお送りします。 《電子書籍の読み方について》 当サイトで販売している電子書籍ファイルは、パソコンやスマートフォン、電子書籍専用端末などお好きな端末の電子書籍リーダーアプリでご覧いただけます。 くわしい電子書籍の読み方についてはこちらをご覧ください。 http://thousandsofbooks.jp/faq/#ebook 小さな村の少女アミーナのもとにもシリア内戦の影は刻々と近づきつつあった。戦火を逃れるためアミーナはボートで国を脱出しようと試みるが、荒波に襲われ船は転覆してしまう。 暗く深い海の中、アミーナは村での出来事を思い出すーお母さんとかくれんぼで遊んだこと、ドルマというぶどうの葉っぱでつくる料理を一緒に作ったこと。おじさんと船に乗り込むまでの旅路。そしてシリアの女王ゼノビアのこと。強い意思をもつゼノビアは当時の帝国ローマにも屈しなかった。アミナがくじけそうになった時、お母さんは よく「ゼノビア」のように強くなりなさい」と元気付けてくれたのだ。。。 子どもの目線で描かれた不条理な現実。 繊細なイラストと言葉で紡がれたこの本のメッセージは、国境を超え、あらゆる世代の心に 戦争の意味を投げかける。 《著者・訳者プロフィール》 文 Morten Dürr(モーテン・デュアー) 1968年生まれ。これまでに数々の賞を受賞し、56冊の著書は18カ国で出版されている。またデンマークの文化省より優秀な作家にのみ付与される助成金を獲得。コペンハーゲン大学で 映画とメディアを勉強した後、ロンドン大学 大学院でラジオとメディアを学ぶ。現在2人の娘とともにコペンハーゲンに在住。 絵 Lars Horneman(ラース・ホーネマン) 1966年、デンマーク生まれ。これまでに100冊以上の本のイラストを手がけ、本作品ゼノビアでは、デンマーク文化省からイラストレータープライズを受賞。 訳 荒木美弥子(あらき・みやこ) ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ メディア学修士課程修了。会社員、二児の母としてすごす毎日の隙間を縫って、リトルプレスによる個性的な本を世に広めるべくLITOBOOKSという名で活動中。 《書籍の詳細について》 http://thousandsofbooks.jp/project/zenobia/ 《この書籍について》 書名:ZENOBIA ゼノビア 文:Morten Dürr(モーテン・デュアー) 絵:Lars Horneman(ラース・ホーネマン) 翻訳:荒木美弥子 発行:株式会社サウザンブックス社 発行年:2019年 ISBN:978-4-909125-13-2
-
【書籍】書店本事 台湾書店主43のストーリー
¥2,860
SOLD OUT
日本と同じく読書離れや出版不況の続く台湾では、なぜか今、独立書店と呼ばれる個人経営の町の本屋が元気だ。 個性あふれる店主たちを活写した四十三篇の文章からは、台湾で新たに花開いた「独立書店文化」を通して、知られざる普段着の台湾が見えてくる。 本書と並行して気鋭の台湾映画監督ホウ・チーランにより撮られたショート・ドキュメンタリー集『書店の詩(うた)』(書店裡的影像詩/全四十篇)へのリンクも併せて収録。 美しい〝影像詩〟が、見る者を台湾の路地裏へと誘う。 本と映像で〝行ったつもり〟の台湾書店巡りをご堪能あれ! 《目次》 Section 1 老舗の書店−−時間は滔々と流れる長い河、悠久の時を経ても衰えることはない 舊香居〔台北〕 --時空を超えた蔵書の世界 古今書廊〔台北〕 --「古」にも「今」にも造詣ある書店 人文書舍〔台北〕 --台湾近代史を見守る時空回廊 唐山書店〔台北〕 --地下に隠れた知識の宝庫 金萬字二手書店〔台南〕 --台南で一番古い古書店 女書店〔台北〕 --婦人解放運動の聖火リレー 茉莉二手書店〔台北〕 --「環境保護」「公益」「読書」を推進するチェーン系古書店 南天書局〔台北〕 --台湾「文史」の記録者たる書店 水準書局〔台北〕 --おしゃべりをこよなく愛する書店 Section 2 経験を積んだ書店−−一日、また一日と過ぎゆく読書時間の中で、理想がかたちになっていく 好樣本事〔台北〕 --地球で最も美しい読書空間 有河book〔新北〕※閉店 --詩の書かれたガラスと川岸が言葉を交わし合う姿を眺められる書店 小小書房〔新北〕 --自分のやりたいことにこだわる、ご町内の書店 阿福的書店〔新北〕 --子供たちのためのおはなし屋さん 九份樂伯二手書店〔九份〕 --神隠し山の古書店 草祭二手書店〔台南〕※閉店 --本のための空間を、断固として維持する。 府城舊冊店〔台南〕 --台湾文学と古書文化の推奨者 舊書舖子〔花蓮〕 --眠れる古書を呼び覚まし、彼らのために第二の春を 時光二手書店〔花蓮〕 --猫と犬と本の香り 魚麗人文主題書店〔台中〕 --魂のバンケット 午後書房二手書店〔台中〕 --たった一人で営む書店 洪雅書房〔嘉義〕 --社会運動のプラットフォーム 阿維的書店〔台北〕 --台湾版パヴァロッティの夢のプラットフォーム 春成書店〔恆春〕※閉店 --台湾の端・古都恆春の書店 Section 3 新しい書店−−飛び立ったばかりの夢を、今ここに記す 永楽座〔台北〕 --台湾文化の理解のための文化サロン 荒野夢二〔桃園〕 --街角に佇む、日々に欠かせぬお惣菜のような書店 伊聖詩私房書櫃〔台北〕 --共に美しい地球を目指す書店 小間書菜〔宜蘭〕 --田舎の書“田” 晴耕雨讀小書院〔桃園〕 --田んぼに漂う魅惑の書香 舊書櫃〔宜蘭〕 --古い倉庫に漂う本の香り 三餘書店〔高雄〕 --ご当地高雄の民間パワーによる文芸サロン 晃晃二手書店〔台東〕 --バックパッカーの心の補給所 Zeelandia Travel & Books〔台北〕 -- 新手書店〔台中〕 --身勝手な書店 Bookstore 1920s〔台北〕 --大稻埕のかつての賑わいを甦らせる書店 瓦當人文書屋〔新竹〕 --夢にまで見た文学の書斎 蕃藝書屋〔屏東〕 --村のために火を灯し、希望の種を植え付けよう 虎尾厝沙龍〔雲林〕 --古民家の中の文化サロン 南崁1567小書店〔桃園〕 --桃園の小さな文化村 書酷英文書店〔新竹〕 --英語の本を読む環境をシェアする村 恋風草青少年書房〔台中〕 --十代の成長に寄り添う読書空間 Section 4 蔵書豊富な書店以外の店−−「読書」、売ります 「古殿樂藏」唱片藝術研究中心暨「古殿樂藏」〔台北〕 --歴史の声に耳を貸せ 書店喫茶一二三亭〔高雄〕 --哈瑪星(ハマセン)の古民家を救う書籍喫茶 Room A〔台南〕 --読書空間、時間貸しします 《著者・訳者プロフィール》 文 郭怡青(グオ・イーチン) 彷徨える前半生を送った後、米ボストン大学、英ロンドン大学で論文を書き上げ、日本に漂着する。世界中を旅するのを好み、各国に足跡をつけて回る。地球を一周したところで縁あって『經典雜誌』に拾われ、そこでも流浪の旅を継続。共著『海峽:文明的交會與分野』で金鼎獎にノミネートされる。現在はフリーライターとして、文字世界の中をブラブラと放浪し続けている。 絵 欣蒂小姐(Miss Cyndi ミス・シンディ) フリーのイラストレーター、アーティスト。デザインによって人生を思考し、文学と芸術に情熱を注ぐ。あらゆる種類の動物を愛し、三匹の毛むくじゃらな子たちと、日々を過ごしている。 Web:http://misscyndi.com/ Facebook:https://www. facebook.com/MissCyndiLin/ 映像 侯季然(ホウ・チーラン) 1973年台北市生まれ、映画監督、脚本家、作家。作品の多くは日本の映画祭で上映されている。代表作は『有一天』(2010)、『狼が羊に恋をするとき』(12)、『四十年』(16)。 訳 黒木夏兒(くろき・なつこ) 台湾のサブカル作品中心に翻訳。台湾BL小説『示見の眼』は個人で受権し、電子書籍で展開中。映画『太陽の子』で字幕翻訳担当。最新翻訳は台湾漫画『北城百畫帖』(2019年4月末に配信開始)。 プロジェクト・たいわにっく:https://www.facebook.com/project.taiwanic/ 翻訳事務所水茎亭ブログ:http://www.suijintei.com/ 訳 小島あつ子(こじま・あつこ) 『書店本事』翻訳出版プロジェクト発起人。台湾への尽きせぬ興味と「台湾映画の中の台湾」に惹かれ、自主上映活動を行う「台湾映画同好会」を2015年に立ち上げる。元・図書館司書。本よりも本に囲まれた静謐な空間が好き。2017年より、台湾映画の特集上映等で劇場パンフレットの編集や作品解説などを担当。 台湾映画同好会:https://www.facebook.com/taiwan.cinema.club/ 《書籍の詳細について》 http://thousandsofbooks.jp/project/taiwan/ 《書籍のお届けについて》 ご注文が確定してから3営業日以内に発送します。 《この書籍について》 書名:書店本事 台湾書店主43のストーリー 文:郭怡青(グオ・イーチン) 絵:欣蒂小姐(ミス・シンディ) 翻訳:小島あつ子、黒木夏兒 発行:株式会社サウザンブックス社 発行年:2019年 ISBN:978-4-909125-12-5
-
【電子書籍】書店本事 台湾書店主43のストーリー
¥2,200
《電子書籍のお届けについて》 EPUB、PDFファイルでの納品となります。 購入された方には電子書籍ダウンロード用のリンクをメールでお送りいたします。リンクをクリックすると画像認証のページが立ち上がりますので、画像に表示されている文字をフォームに入力し、ファイルをダウンロードしてください。 メールはご注文が確定してから3営業日以内にお送りします。 《電子書籍の読み方について》 当サイトで販売している電子書籍ファイルは、パソコンやスマートフォン、電子書籍専用端末などお好きな端末の電子書籍リーダーアプリでご覧いただけます。 くわしい電子書籍の読み方についてはこちらをご覧ください。 http://thousandsofbooks.jp/faq/#ebook 日本と同じく読書離れや出版不況の続く台湾では、なぜか今、独立書店と呼ばれる個人経営の町の本屋が元気だ。 個性あふれる店主たちを活写した四十三篇の文章からは、台湾で新たに花開いた「独立書店文化」を通して、知られざる普段着の台湾が見えてくる。 本書と並行して気鋭の台湾映画監督ホウ・チーランにより撮られたショート・ドキュメンタリー集『書店の詩(うた)』(書店裡的影像詩/全四十篇)へのリンクも併せて収録。 美しい〝影像詩〟が、見る者を台湾の路地裏へと誘う。 本と映像で〝行ったつもり〟の台湾書店巡りをご堪能あれ! 《目次》 Section 1 老舗の書店−−時間は滔々と流れる長い河、悠久の時を経ても衰えることはない 舊香居〔台北〕 --時空を超えた蔵書の世界 古今書廊〔台北〕 --「古」にも「今」にも造詣ある書店 人文書舍〔台北〕 --台湾近代史を見守る時空回廊 唐山書店〔台北〕 --地下に隠れた知識の宝庫 金萬字二手書店〔台南〕 --台南で一番古い古書店 女書店〔台北〕 --婦人解放運動の聖火リレー 茉莉二手書店〔台北〕 --「環境保護」「公益」「読書」を推進するチェーン系古書店 南天書局〔台北〕 --台湾「文史」の記録者たる書店 水準書局〔台北〕 --おしゃべりをこよなく愛する書店 Section 2 経験を積んだ書店−−一日、また一日と過ぎゆく読書時間の中で、理想がかたちになっていく 好樣本事〔台北〕 --地球で最も美しい読書空間 有河book〔新北〕※閉店 --詩の書かれたガラスと川岸が言葉を交わし合う姿を眺められる書店 小小書房〔新北〕 --自分のやりたいことにこだわる、ご町内の書店 阿福的書店〔新北〕 --子供たちのためのおはなし屋さん 九份樂伯二手書店〔九份〕 --神隠し山の古書店 草祭二手書店〔台南〕※閉店 --本のための空間を、断固として維持する。 府城舊冊店〔台南〕 --台湾文学と古書文化の推奨者 舊書舖子〔花蓮〕 --眠れる古書を呼び覚まし、彼らのために第二の春を 時光二手書店〔花蓮〕 --猫と犬と本の香り 魚麗人文主題書店〔台中〕 --魂のバンケット 午後書房二手書店〔台中〕 --たった一人で営む書店 洪雅書房〔嘉義〕 --社会運動のプラットフォーム 阿維的書店〔台北〕 --台湾版パヴァロッティの夢のプラットフォーム 春成書店〔恆春〕※閉店 --台湾の端・古都恆春の書店 Section 3 新しい書店−−飛び立ったばかりの夢を、今ここに記す 永楽座〔台北〕 --台湾文化の理解のための文化サロン 荒野夢二〔桃園〕 --街角に佇む、日々に欠かせぬお惣菜のような書店 伊聖詩私房書櫃〔台北〕 --共に美しい地球を目指す書店 小間書菜〔宜蘭〕 --田舎の書“田” 晴耕雨讀小書院〔桃園〕 --田んぼに漂う魅惑の書香 舊書櫃〔宜蘭〕 --古い倉庫に漂う本の香り 三餘書店〔高雄〕 --ご当地高雄の民間パワーによる文芸サロン 晃晃二手書店〔台東〕 --バックパッカーの心の補給所 Zeelandia Travel & Books〔台北〕 -- 新手書店〔台中〕 --身勝手な書店 Bookstore 1920s〔台北〕 --大稻埕のかつての賑わいを甦らせる書店 瓦當人文書屋〔新竹〕 --夢にまで見た文学の書斎 蕃藝書屋〔屏東〕 --村のために火を灯し、希望の種を植え付けよう 虎尾厝沙龍〔雲林〕 --古民家の中の文化サロン 南崁1567小書店〔桃園〕 --桃園の小さな文化村 書酷英文書店〔新竹〕 --英語の本を読む環境をシェアする村 恋風草青少年書房〔台中〕 --十代の成長に寄り添う読書空間 Section 4 蔵書豊富な書店以外の店−−「読書」、売ります 「古殿樂藏」唱片藝術研究中心暨「古殿樂藏」〔台北〕 --歴史の声に耳を貸せ 書店喫茶一二三亭〔高雄〕 --哈瑪星(ハマセン)の古民家を救う書籍喫茶 Room A〔台南〕 --読書空間、時間貸しします 《著者・訳者プロフィール》 文 郭怡青(グオ・イーチン) 彷徨える前半生を送った後、米ボストン大学、英ロンドン大学で論文を書き上げ、日本に漂着する。世界中を旅するのを好み、各国に足跡をつけて回る。地球を一周したところで縁あって『經典雜誌』に拾われ、そこでも流浪の旅を継続。共著『海峽:文明的交會與分野』で金鼎獎にノミネートされる。現在はフリーライターとして、文字世界の中をブラブラと放浪し続けている。 絵 欣蒂小姐(Miss Cyndi ミス・シンディ) フリーのイラストレーター、アーティスト。デザインによって人生を思考し、文学と芸術に情熱を注ぐ。あらゆる種類の動物を愛し、三匹の毛むくじゃらな子たちと、日々を過ごしている。 Web:http://misscyndi.com/ Facebook:https://www. facebook.com/MissCyndiLin/ 映像 侯季然(ホウ・チーラン) 1973年台北市生まれ、映画監督、脚本家、作家。作品の多くは日本の映画祭で上映されている。代表作は『有一天』(2010)、『狼が羊に恋をするとき』(12)、『四十年』(16)。 訳 黒木夏兒(くろき・なつこ) 台湾のサブカル作品中心に翻訳。台湾BL小説『示見の眼』は個人で受権し、電子書籍で展開中。映画『太陽の子』で字幕翻訳担当。最新翻訳は台湾漫画『北城百畫帖』(2019年4月末に配信開始)。 プロジェクト・たいわにっく:https://www.facebook.com/project.taiwanic/ 翻訳事務所水茎亭ブログ:http://www.suijintei.com/ 訳 小島あつ子(こじま・あつこ) 『書店本事』翻訳出版プロジェクト発起人。台湾への尽きせぬ興味と「台湾映画の中の台湾」に惹かれ、自主上映活動を行う「台湾映画同好会」を2015年に立ち上げる。元・図書館司書。本よりも本に囲まれた静謐な空間が好き。2017年より、台湾映画の特集上映等で劇場パンフレットの編集や作品解説などを担当。 台湾映画同好会:https://www.facebook.com/taiwan.cinema.club/ 《書籍の詳細について》 http://thousandsofbooks.jp/project/taiwan/ 《この書籍について》 書名:書店本事 台湾書店主43のストーリー 文:郭怡青(グオ・イーチン) 絵:欣蒂小姐(ミス・シンディ) 翻訳:小島あつ子、黒木夏兒 発行:株式会社サウザンブックス社 発行年:2019年 ISBN:978-4-909125-12-5
-
【書籍】デザイニング・フォー・サービス
¥5,830
『デザイニング・フォー・サービス “デザイン行為”を再定義する16の課題と未来への提言』は、Service Design Research UK という、イギリスのサービスデザインに関する最先端の研究を行っているワーキンググループの論文を編纂したものです。 本書は16の論文からなる四部構成になっています。 1.「サービスのためのデザイン行為」の今日の情勢 2.サービスのためのデザイン行為に関する現代的言説とその影響 3.公共・社会領域におけるサービスのデザイン行為 4.移行経済・新興市場におけるサービスのデザイン行為 各部では、領域横断型アプローチとしてのサービスデザインの発展に寄与してきた主要な学問、例えばサービス&インダストリアルデザイン、サービスマーケティング、サービス・イノベーション、デザイン・アンソロポロジー(文化人類学)、サービス研究、ヘルスケア品質とイノベーション、政策立案、などについても、その試みとともに記述しています。本書の第1部では手短かにサービスのためのデザイン行為の多様な実践と進化について触れ、第2部では多様な学問領域からの影響と主要な概念に触れ、それらの言説がサービスデザインの領域の発展にどう影響してきたかの論を展開し、第3部では、サービスデザインの核となる領域により深く触れ、公共・社会領域に関連するイノベーションの取り組みを紹介。続く第4かつ最終部では、サービスデザインにとって新奇かつ論争の的となっている領域、新たなテクノロジーを用いた新興産業のコンテクストや共創的な社会活動について取り上げています。 本書「日本語版刊行によせて」より抜粋 《書籍の詳細について》 http://thousandsofbooks.jp/project/designing-for-service/ 《書籍のお届けについて》 ご注文が確定してから3営業日以内に発送します。 《この書籍について》 書名:デザイニング・フォー・サービス “デザイン行為”を再定義する16の課題と未来への提言 編:ダニエラ・サンジョルジ、アリソン・プレンディヴィル 監訳:赤羽太郎 翻訳:五十嵐佳奈、山崎真湖人、玉田桃子 発行:株式会社サウザンブックス社 発行年:2019年 ISBN:978-4-909125-07-1
-
【電子書籍】デザイニング・フォー・サービス
¥3,300
《電子書籍のお届けについて》 EPUB、PDFファイルでの納品となります。 購入された方には電子書籍ダウンロード用のリンクをメールでお送りいたします。リンクをクリックすると画像認証のページが立ち上がりますので、画像に表示されている文字をフォームに入力し、ファイルをダウンロードしてください。 メールはご注文が確定してから3営業日以内にお送りします。 《電子書籍の読み方について》 当サイトで販売している電子書籍ファイルは、パソコンやスマートフォン、電子書籍専用端末などお好きな端末の電子書籍リーダーアプリでご覧いただけます。 くわしい電子書籍の読み方についてはこちらをご覧ください。 http://thousandsofbooks.jp/faq/#ebook 『デザイニング・フォー・サービス “デザイン行為”を再定義する16の課題と未来への提言』は、Service Design Research UK という、イギリスのサービスデザインに関する最先端の研究を行っているワーキンググループの論文を編纂したものです。 本書は16の論文からなる四部構成になっています。 1.「サービスのためのデザイン行為」の今日の情勢 2.サービスのためのデザイン行為に関する現代的言説とその影響 3.公共・社会領域におけるサービスのデザイン行為 4.移行経済・新興市場におけるサービスのデザイン行為 各部では、領域横断型アプローチとしてのサービスデザインの発展に寄与してきた主要な学問、例えばサービス&インダストリアルデザイン、サービスマーケティング、サービス・イノベーション、デザイン・アンソロポロジー(文化人類学)、サービス研究、ヘルスケア品質とイノベーション、政策立案、などについても、その試みとともに記述しています。本書の第1部では手短かにサービスのためのデザイン行為の多様な実践と進化について触れ、第2部では多様な学問領域からの影響と主要な概念に触れ、それらの言説がサービスデザインの領域の発展にどう影響してきたかの論を展開し、第3部では、サービスデザインの核となる領域により深く触れ、公共・社会領域に関連するイノベーションの取り組みを紹介。続く第4かつ最終部では、サービスデザインにとって新奇かつ論争の的となっている領域、新たなテクノロジーを用いた新興産業のコンテクストや共創的な社会活動について取り上げています。 本書「日本語版刊行によせて」より抜粋 《書籍の詳細について》 http://thousandsofbooks.jp/project/designing-for-service/ 《この書籍について》 書名:デザイニング・フォー・サービス “デザイン行為”を再定義する16の課題と未来への提言 編:ダニエラ・サンジョルジ、アリソン・プレンディヴィル 監訳:赤羽太郎 翻訳:五十嵐佳奈、山崎真湖人、玉田桃子 発行:株式会社サウザンブックス社 発行年:2019年 ISBN:978-4-909125-07-1
-
【書籍】バリューマーチャント 「価値」で勝負するBtoBマーケター
¥3,520
BtoBの「顧客バリュー・プロポジション」に特化した、 法人営業チーム管理者待望の基本書! ハーバード・ビジネス・レビュー誌に掲載された、 戦略マーケティング論文ベスト10にも選ばれた名著論文! 競合他社との値下げ競争にさらされ、売上が伸びても利益が出ない―。 今日、BtoB企業からはそんな声がよく聞かれる。そうした状況下では、商品の価値は全くの無駄にされてしまっている。必要なのは値下げではなく、価値販売者になることだ。 本書『バリューマーチャント』では、自社商品の価値を試算し、顧客に響く価値提案を創造し、提供した価値に対するリターンを最大化する「顧客価値管理」について詳しく解説する。 本書の原書『Value Merchants: Demonstrating and Documenting Superior Value in Business Markets』は2007年に出版された本でありながら、その内容は古びることはなく、顧客価値中心のビジネスの本質を理解し実現するための基本の書として、現在も広く読まれている。 ケロッグ経営大学院やロンドン・ビジネス・スクールの教授でありながら、ビジネスの現場での経験も豊富な著者らが築き上げたシンプルで実践的な価値販売モデルが、世界各国の事例とともに丁寧に解説されており、まさに法人営業チーム管理者は必読の1冊である。 《書籍の詳細について》 http://thousandsofbooks.jp/project/value/ 《書籍のお届けについて》 ご注文が確定してから3営業日以内に発送します。 《この書籍について》 書名:バリューマーチャント 「価値」で勝負するBtoBマーケター 著 :ジェームズ・C・アンダーソン、ニラマルヤ・クマー、ジェームズ・A・ナラス 訳 :岡村 桂 監修:鳥山 正博、稲葉 直彦 発行:株式会社サウザンブックス社 発行年:2018年 ISBN:978-4-909125-10-1
-
【電子書籍】バリューマーチャント 「価値」で勝負するBtoBマーケター
¥2,750
《電子書籍のお届けについて》 EPUB、PDF形式ファイルでの納品となります。 購入された方には電子書籍ダウンロード用のリンクをメールでお送りいたします。リンクをクリックすると画像認証のページが立ち上がりますので、画像に表示されている文字をフォームに入力し、ファイルをダウンロードしてください。 メールはご注文が確定してから3営業日以内にお送りします。 《電子書籍の読み方について》 当サイトで販売している電子書籍ファイルは、パソコンやスマートフォン、電子書籍専用端末などお好きな端末の電子書籍リーダーアプリでご覧いただけます。 くわしい電子書籍の読み方についてはこちらをご覧ください。 http://thousandsofbooks.jp/faq/#ebook BtoBの「顧客バリュー・プロポジション」に特化した、 法人営業チーム管理者待望の基本書! ハーバード・ビジネス・レビュー誌に掲載された、 戦略マーケティング論文ベスト10にも選ばれた名著論文! 競合他社との値下げ競争にさらされ、売上が伸びても利益が出ない―。 今日、BtoB企業からはそんな声がよく聞かれる。そうした状況下では、商品の価値は全くの無駄にされてしまっている。必要なのは値下げではなく、価値販売者になることだ。 本書『バリューマーチャント』では、自社商品の価値を試算し、顧客に響く価値提案を創造し、提供した価値に対するリターンを最大化する「顧客価値管理」について詳しく解説する。 本書の原書『Value Merchants: Demonstrating and Documenting Superior Value in Business Markets』は2007年に出版された本でありながら、その内容は古びることはなく、顧客価値中心のビジネスの本質を理解し実現するための基本の書として、現在も広く読まれている。 ケロッグ経営大学院やロンドン・ビジネス・スクールの教授でありながら、ビジネスの現場での経験も豊富な著者らが築き上げたシンプルで実践的な価値販売モデルが、世界各国の事例とともに丁寧に解説されており、まさに法人営業チーム管理者は必読の1冊である。 《書籍の詳細について》 http://thousandsofbooks.jp/project/value/ 《この書籍について》 書名:バリューマーチャント 「価値」で勝負するBtoBマーケター 著 :ジェームズ・C・アンダーソン、ニラマルヤ・クマー、ジェームズ・A・ナラス 訳 :岡村 桂 監修:鳥山 正博、稲葉 直彦 発行:株式会社サウザンブックス社 発行年:2018年 ISBN:978-4-909125-10-1